12月28日(はる。記)
事務所は今日が仕事納めです。
時間をかけて掃除をしてサッパリしました。
事務局便りを読んでくださった皆さん、
ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
12月24日(はる。記)
クリスマス・イブです。
昨日お昼のNHKニュースでとっても素敵なニュースが読まれました。
「サンタクロースが世界中の子ども達にプレゼントを届けるため、
妖精たちと準備したたくさんのプレゼントをトナカイのソリに積み、
フィンランドのラップランド東部、コルヴァトゥントゥリを
出発しました。・・・・」
全て覚えていないですが、
とてもワクワク、幸せな気持ちになるニュースでした。
今頃、サンタさんはどのあたりでしょうね・・・。
12月22日(はる。記)
今日は冬至ですね。
今晩は、ゆず湯に入って温まりたいと思いま~す。
12月21日(はる。記)
今正午です。雪も小降りになりました。
雪かき、みなさんお疲れ様です。
昨日、TVでヨガをやってました。
TVの前で一緒にやってみると、なんだか気持ちいい~~。
肩とかバキバキ音を立てながらストレッチ。
縮こまっていた身体も伸びて、気分転換になりました。
冬の日常にも、楽しいこと、嬉しいことを増やしていきたいですね!
12月18日(はる。記)
昨日から、雪ですよ。
まわりは真っ白です。
ようやく冬らしい景色になりました。
早速片付けていた長靴を出し、
今日から長靴通勤です。
12月16日(はる。記)
忘年会シーズンですねー。
先日、フラのクリスマス会がありました。
100名以上の人が、高山のホテルに集まりました。
それぞれ思い思いの衣装で大集合!!
フラの衣装の人もいれば、カクテルドレス?みたいな人や
チャイナドレスの人までいて、みんなの楽しみ方がサイコーです。
私は裏方でバタバタしていましたが、たくさんの仲間と一緒に
フラを楽しめて、幸せな気分でした。
12月11日(はる。記)
昨日、船津座で池田卓さんのライブがありました。
昨年に続き、2回目。
彼のライブには、歌以上に言葉(メッセージ)がたくさん登場します。
沖縄・西表島船浮に住む彼のおばあちゃんの言葉もたくさん登場します。
私もおばあちゃん大好きなので、
昨年聞いて胸があつくなった曲。
池田卓さんの『おばあちゃんの唄』
http://www.youtube.com/watch?v=Bu7gadk6fX0&feature=related
12月3日(はる。記)
ここ2日ほど、夜空が明るいと思ったら、昨日が満月だったようです。
1日の日に高速を走る車窓から、夜空を見ていました。
空を見るたびにまず目に入るものは、「飛行機」。
夜空を見ると飛行機がよく飛んでいるよ。と
まるかじり講座で隣になった方とのおしゃべりで聞いていました。
それにしても、
また飛行機!また飛行機!また飛行機?
と、見上げるたびに何度も何度も見ました。
私、そのうち飛行機に乗って旅行が出来るのかしら??
11月26日(はる。記)
21、22、23日の3連休は、どう過ごされましたか?
私は富山の大きな書店へ久しぶりに行きました。
本屋さんって楽しくて、私は大好きです。
ある洋服屋さんへも行ったのですが、
そのお店でなぜか、納豆 を勧められて買ってみました。
青森の美味しい水と大豆で作られた納豆。
ということで、早速食べてみました。
納豆だけど、よく食べてる納豆じゃない感じ・・・。
大豆が大粒だから、すごく食べ応えがある。
ご飯にかけて食べる食べ方はなんだか違う気がする・・・。
素朴だけど、料理のように完成してる?・・・。
という感想ですが、大げさでしょうか?
あ~~、また、食べたい!!
結局、、この食べ物はこれこれこういう食べ物ですよ。と
認識して食べた事が、心にも、体にも良かったのかな??(*^_^*)
11月18日(はる。記)
昨日岐阜へ行く予定でした・・・。
神原峠まで行き、引き返してきました・・・。
雪が、雪が、すごく降ってる!
私、まだタイヤ替えてなかったんです。
とりあえず古川まで行けば良かったんだけど、
このまま降り続けたら帰りの峠が怖いかも・・。
あ~、ショック・・・。
この前替えておくんだった・・・。
自分の直感を疎かにした結果です。
反省、反省。
11月17日(はる。記)
昨日、友人に誘われて、『おうちカフェ』へ行ってきました。
自宅の一室でカフェを開く・・・。
ちょっと素敵じゃないですか?
初めておじゃまする友人の友人宅・・・。
行ってみると、ほんとに素敵でした!
蔵を改装した部屋がカフェになっていました。
蔵だからこそちょっと暗めで(ろうそくの明かり)落ち着く~。
かわいい雑貨も販売してあり、目にも心にも優しい時間。
何よりカフェをやっている人が、素敵!
心地よい時間が過ごせてハッピーでした。
11月16日(はる。記)
先日の休みに家の押入れにずーーーっと入れてあった物たちを
無性に何とかしたくなりました。
自分では押入れの中に整理整頓していたつもりでしたが、
はっきり言って、何年も開けることなく入ったままのもの。
それって不要なものって事!?
衣替えついでに、いろんなものを手放せました!
そんな行動のもとになった言葉がこれ。「断捨離」
実は最近、気になって見ていたブログにこの言葉が載っていて
さらに調べてみたら、ふむふむそうか!と。
気になる方は、検索してみてください。
11月12日(はる。記)
昨日は1111 ぞろ目でしたね~!
実は今、ゆめたまフリーペーパーを作りたい!と思案中。
一緒に作ってみたい人、いませんか??
11月10日(はる。記)
家の窓辺に、数日前からポインセチアの鉢を置いています。
あるイベント会場でだんな様が買ってきてくれました。
ちょっとレトロな色合いのヴィンテージクリスマスカードも
先日、○○○店で購入。
寒い季節のちょっとしたお楽しみに向けて心はぽかぽかいい気分です。
ポインセチアの育て方を調べていたら、
へ~、そうなんだ~。という文章に出会いましたのでご紹介・・・・
昔々、メキシコにアズテク族というインディアンが住んでおりまして、かれらは生活の中でこの植物を上手に利用していました。苞からは赤紫色の色素をとり、切った時に出る白い樹液からは解熱作用のある調剤が作られ、熱を下げるために使われました。現在のタスコ(Taxco)付近の地域を起源地とするポインセチアはインデイアンにCuetlaxochitlと呼ばれて、
その花は輝くような色から『純粋牲のシンボル』とされていました。17世紀に入りフランシスコ修道会の僧たちがタスコ付近に住みつきました。ポインセチアはその色と咲く時期から、『赤はピュアなキリストの血』『緑は農作物の生長』を表していると、聖Pesebreのお祭り、誕生祭の行列に使われるようになりました。1825年(1828年の説も)、メキシコ駐在のアメリカ大使JoelRobertPoinSett氏(1779-1851)は、優れた植物学者でもあったためアメリカ合衆国の氏の自宅の温室や植物園、氏の園芸仲間などへポインセチアが配られました。現在の「ポインセチア」はポインセット氏の名前からちなんだ物と思われます。
11月6日(はる。記)
事務所の窓からふと、高台を見る・・・。
イチョウの葉っぱの黄色がきれい!
へ~、まだ葉っぱ、落ちてないんだ~。
そういえば、以前の事務所の大きな窓から、
イチョウの葉っぱがはらはらと落ちるのを見たな~。
あっという間に散ってしまって驚いたな~。
黄色を見ていたら、なんだかお腹が温かくなってきました。
11月4日(はる。記)
2日の夜から3日の朝、雪が降りましたよ~!
山は真っ白。ピリッとしまった空気。
3日(文化の日)の朝は久々の冬の朝となりました。
「あ~、今日が休みでよかった~。」
(*^_^*)
暖かい部屋の中から、
庭の柿の真っ赤な葉っぱ、真っ白な山を見て思ったのでした・・・。
11月2日(はる。記)
最近、涙を流した事ありますか?
私は昨日、あふれる涙をとめられませんでした。
フラのホイケがあり、名古屋で踊ってきました。
尊敬、感謝、愛を歌った曲。
とっても素敵な曲。
舞台袖で緊張して待つ私に、フラシスターは言います。
「感謝だよ~。感謝の気持ちで踊ろうね~。」
そうです。そうなんです。
『感謝』
「飛騨からわざわざ会場まで来てくれてる家族・・・。
今一緒にいるみんな。
いろ~んな人たちのお陰だな~」
そんな気持ちがぶわーーーっと込上げ胸があつくなって
踊り終わったら涙が次から次へとあふれてきて、
次まだ踊らないといけないのにどうしようもなく・・・。
振り向くと数人の目にもきらりと光るものが・・・。
みんながんばったね!!
こちらも涙を流しました。。。
(自閉症の方が歌う国歌独唱・・・・・
緊張からか自閉症の症状なのか途中で歌えなくなってしまいます。)
すると・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wUYBSggCMko
10月30日(はる。記)
10月、11月は文化祭や催しの多い月ですよね。
街やお店、ホールなどで行われるイベント等に
あまり参加したことが無かったのですが、
美味しいものに出会えたり
面白い発見があったりしますね。
はっ!と感じたら、躊躇せず行ってみるものです!
何か良いことがありそう(*^。^*)
・・・というわけで、、、
『宇宙まるかじり講座』いかがですか?
10月29日(はる。記)
今週末に『飛騨の郷講演会』があります。
ご来場お待ちしています。
11月7日には『宇宙まるかじり講座』があります。
見学会に来ませんか?
私も見学会に参加しますが、楽しみなんです!
ご家族で、ご夫婦で、友人と、・・・・などなど
お子さんも大丈夫ですよ。
めったに見学できない施設です。
見学の後には、見上げる空の印象が変わるかも?!
見学会のお申込み、受付中です!
下記リンクからどうぞ↓。
10月15日(はる。記)
峠などでは紅葉が始まったようです。
今月末と来月初めに公開講座があります。
10月31日(土)には、飛騨の郷講演会が、
11月7日(土)には、宇宙まるかじり講座があります。
それぞれの詳細は、各頁をご覧下さい。
京都大学飛騨天文台の見学会は
私も楽しみです!!
10月5日(はる。記)
飛騨は肌寒い日が続いています。
スヤッとする小寒い感じには、
レッグウォーマー、アームウォーマーの登場!
手首、足首が温かいと心地いいものです。
きっと冬までこの調子だな・・・。
9月15日(はる。記)
13日に神岡小学校の運動会がありました。
甥っ子姪っ子の応援に行ってきました。
朝のうちは小雨が降って寒かったのですが、そのうち晴れてきました。
今年からビデオカメラが登場!妹たちは子供たちの撮影と応援で
あっちに行ったり、こっちに来たりと頑張ってました。
私は気楽に子供たちの頑張る姿を見て感動していたのですが、
はっと我に返り思ったこと・・・。
私のバカデカイ声援もこのビデオに入ってるって事??
げーーー、ちょっと残念な気持ちになるのでしたが、まあいっか・・・。
管理人さんファミリーには会うことが出来ませんでしたが、
お子さんたち、頑張ってましたね~!
きっと管理人さんの作ったおいしいお弁当効果ですね!
9月8日(はる。記)
09夏セミナーは無事終了いたしました。
皆様、ありがとうございました。ご支援・ご協力に感謝いたします。
09夏セミナーが終了し1ヶ月が過ぎようとしています。
事務局は、GSA、ゆめたま等の事後処理に追われ、あっという間の1ヶ月でした。
皆さんの日常はいかがですか?
欲しいものは何ですか?
私は今、サンキャッチャーが欲しいんです!!
7月22日(はる。記)
日食体験!出来ました!
飛騨市神岡町では、10時頃から欠けだし
11時過ぎには7割ほど欠けた日食が見れました。
日食グラスの他に、大勢の人が見れるようにと
役場前に突如現れた望遠鏡!?
ポチパパさんのお陰で1時間ほどの天体ショーを
中学生や商工会議所の職員、役場の職員、
他、通りがかりの人たちなどと、見ることが出来ました。
思わず、姪っ子、甥っ子、親たちにまで電話をかけ、
みんなで楽しんだ日食になりました。
こんな風にサイエンスを楽しむっていいですね!
なんだか嬉しい1日となりました。
次は、2035年9月2日 北陸や北関東にて。
今度は飛騨の近くで皆既日食が観測できますね。
7月9日(はる。記)
「自然には逆らえません」
その1
この2、3日、よく雨が降ります。
夜中に、ものすごい雨音で目が覚めました。
その2
家の庭にある、たらの芽の木(「芽の」はいらないかな?)に
大きめの鳥(何だろう?)が巣を作り、雛を育てています。
いつの間にこんな所に・・・・!?
そのうちに、かわいい姿がみれるかな?
7月1日(はる。記)
すごーーーーく、久しぶりに「事務局だより」の更新です。
GSAの準備、ゆめたまの準備、その他もろもろ・・・・
ポチパパさんも、管理人さんも、
皆さんパタパタとよく働いています。
もう1年の半分、過ぎたなんて・・・。信じられない・・・・。
日々、色々なことがありますね。
私から事務局の皆さんへ、また、読んでいただいた皆様へ
エールを送ります!!
「大丈夫!大丈夫!」
「すべて完璧!!」
「ふぁいとーーー!」
\(^o^)/
3月23日(管理人 記)
一雨ごとに春の訪れを感じる毎日ですね。
ついに、昨日、わが家の山桜も開花しました。
桜の木の根元を見ればフキノトウが顔を出しています。
土曜日はお兄ちゃんのサッカーの練習試合を下の子を連れて
観戦しに高山まで行きましたが、下の子が熱中症になるか?!というくらい、
暑く感じる一日でした。季節の移り変わりの早いこと!!
日曜日には家族で富山市に出かけました。桜も早いものでは五部咲き、
山の中では、うぐいすも鳴いていましたよ。一日、雨交じり、時折吹く強風の中、
昼から富山市天文台に着き、イベントに参加させてもらった、この春、卒園・入学を
迎える下の子は、帰ってからお風呂の中で「楽しかったなぁ!」。
今朝保育園に行く前にも、作ってきたものを見て、「楽しかったなぁ!」と、つぶやいていました。
そこにいくといつも「上手だねぇ!」「うまいねぇ!」と優しいお姉さんや、お兄さんに褒めてもらえ!
そのうえ、楽しい工作が思う存分出来て、本当に嬉しいのだと感じます。
好きなことをして、認めてもらえることは子供心にでも喜びが残るのですね。
3月18日(管理人 記)
毎日天気がよく、春にむけてまっしぐらなのかなぁ~と、
庭に咲き出した、クロッカスや大きく芽の膨らんだ山桜のつぼみを見て
しみじみと春を感じるこのごろです。
もうすぐ我が家の庭の桜が咲きます。
畑や、田んぼの準備も始まります。
いろんな事が始まりだすこの季節、
気持ちも新たに、体調を整え(家族中インフルエンザの猛威にさらされ大変でした!!)
何事にも頑張って取り組んで行きましょう。
3月10日(ポチパパ)
久しぶりに、「事務局だより」を書いています。
春セミナーの準備も追い込みになりました。
会場近くに福寿草の群生地があり、セミナーの頃にはちょうど見ごろなのですが、
今年は雪も少なく、暖かいために、終わってしまっているかな?
昼食には、定番のフキノトウの天ぷらが出ます。毎年、春の味を楽しみにしています。
夏セミナーの準備も始まっています。今年は「国際天文年」と言う事で、
☆にまつわる講義を予定しています。お楽しみに。。
3月6日(管理人 記)
昨晩、飛騨市神岡町船津座で行われた、岐阜大学地域科学部 第2回 飛騨の郷講演会
での
先生方のお話にとても感動しました。
小説『バッテリー』の心理学 -いま、”ひとりになる”ということ-
という講演を聞き、とてもいい勉強をさせて頂いたと、ラッキーだったと思いました。
お子さんを持ち、悩みながらも子育てしている方々、
子供に携るお仕事をされてみえる方、
そんな方々の心に入り込む言葉のみつかる講演でした。
きっと、難しい内容では?と思って躊躇していた人もあるかと思いますが、
決してそんなことはありません。
次回の講演も本当に楽しみになりました。
3月4日(管理人 記)
一昨日の朝、下の子が保育園から借りてきた「りんごがひとつ」 (作 ふくだ
すぐる) という本を
私の元に持ってきて、「出かける前にもう一度読んで欲しい!」
と言いました。
返却日だし、前の日にも読んでいたし・・・と思い、どうしようか考えましたが、
簡単な本だったしな・・・と。時間がないという緊迫感の中で真剣に?読みました。
話も素晴らしいお話ですが、2回目はイラストに眼が止まり。一匹一匹の動物の表情に
いろんな思いを感じて(特に主人公のさる)とても感激して、子供と思いを共有しました。
眼を見るってだいじなことだなと思いました。
2月27日(管理人 記)
4、5日前すっかり雪の消えた我が家の空き地にタンポポが一輪咲いていて、ビックリでした!
このまま春が訪れるのか?と嬉しい反面、
不思議なものを見た気がしました。
2月はあっという間に過ぎていくといいますが、
本当に今月はいつの間にか月末になったという感じです。
春セミナーの受講生も大勢参加してくださることなり、本当にありがたいことです。
3月5日(木)の 岐阜大学地域科学部
第2回 飛騨の郷講演会 にも大勢の方に来ていただきたいです。
(飛騨市神岡町 船津座で
午後7時から行われます。)
行動をおこすことで、なにかを得るきっかけになるかも知れません。
時間をうまく使って、積極的に行動できたらいいですね。
2月19日(管理人 記)
私事ですが、最近大事な友人が亡くなり、いろいろと
考えさせられました。生きているうちにもっとたくさん語っておけばよかった。
今は、一番その思いが強いです。本当に、早く、病に効く薬を開発してもらいたい。
2月10日(管理人 記)
こちら、飛騨神岡も天気の良い毎日が続いています。街中はもちろん山肌にも雪は少ししか
残っていません。こういうのは、冬らしくはない・・・。雪がほしくてたまらないところもきっとあるに
違いなく、また近々ドッサリ一気に降られても困るのだし・・・。
人の力ではどうにもならないものですが。
ところで、今週の土曜日には、神岡町の代表的なイベントである、「金毘羅祭」が催されます。
クリスタルキャンドル・創作山車をはじめ、夜がもっとも賑わいをみせますが、今年初めて
正午より「GSAサイエンスカフェ」が試みられます。スーパーカミオカンデをもっと知り、
東大研究員の皆さんにいろんな話を聞きたい方、是非、ご参加下さいね!
大勢のご参加で、より活発な意見交換がなされることと思われます。
積極的に、好奇心をもって、気軽に参加してましょう!
参加は無料です。美味しいコーヒー(実費)を飲みながら
日頃聞きたくても聞けなかったスーパーカミオカンデについての
質問をぜひしてみましょう!!
1月15日(管理人 記)
明けましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願い致します。
昨年事務局だよりを見ていてくださいました皆さん、本当にありがとうございます。
飛騨アカデミーを支えていただき、感謝しております。
春セミナーの準備も着々となされており、
1月26日(月)より受講生の募集も始まりますので、今しばらくお待ちくださいね
|
||||||||