高木繁先生
名古屋工業大学教授 工業教育総合センター アドミッション・オフィス長

テーマ: 「大学の入口から出口まで 多様性、学際って何だろう」
松尾和人先生
独立行政法人農業環境技術研究所 生物多様性研究領域 上席研究員
遺伝子組み換え生物生態影響リサーチプロジェクト

テーマ: 「遺伝子組み換え作物について知っていますか?」

富山大学理学部理学科 卒業
北海道大学大学院環境科学研究科 修了
専門分野 植物生態学
仁科健先生
名古屋工業大学大学院教授 都市社会工学科、産業戦略工学専攻、社会工学専攻担当
テーマ: 「良い商品・魅力ある商品を市場に提供するには」

1952年 岡山県倉敷市生まれ
1977年 名古屋工業大学大学院修士課程経営工学専攻修了
1990年 工学博士
2003年 名古屋工業大学大学院教授
中村健悟先生
東北大学ニュートリノ科学研究センター講師

テーマ: 「ニュートリノとカムランド」

アメリカDuke大学研究員を経て、
2005年4月より 東北大学大学院講師
東京大学スーパーカミオカンデと東北大学カムランドの見学
萬徳昌昭先生
国土交通省神通川水系砂防事務所長
テーマ: 「自然との共生」

昭和39年生まれ  京都市出身
昭和63年3月  京都府立大学農学部林学科 卒業
       4月  建設省入省 山形県砂防課に出向
平成2年4月   吉野川砂防工事事務所 地すべり調査係長
平成4年4月   林野庁治山課 地すべり係長
平成9年11月  土木研究所地すべり研究室 主任研究員
平成10年4月  日本道路公団道路技術課 副参事
平成13年4月  国土交通省民間宅地指導室 課長補佐
平成14年4月  内閣府沖縄総合事務局 技術管理官
平成17年4月から 現職
竹森正孝先生
岐阜大学地域科学部地域政策科教授 政治学

テーマ: 「ロシアを知り、世界の激動を見る」

1946年 岐阜県生まれ
1970年 名古屋大学法学部卒
1976年 名古屋大学大学院法学研究科博士課程中退
東京都立商科短大、東京都立短大の教員を経て
1999年 岐阜大学地域科学部教授
佐藤修二先生
名古屋大学大学院理学研究科教授

テーマ: 「宇宙のしくみ、地球のいとなみ、エネルギーの源」 

昭和39年4月 京都大学理学部入学
昭和43年3月 京都大学理学部物理学科卒業
京都大学理学部助手  東京大学東京天文台 国立天文台光学赤外線天文学研究系助教授 を経て平成4年11月 名古屋大学理学部/理学研究科教授
<フィールドワーク>
影山節子先生、田家幸平先生、松田健市先生
自然インタープリター

テーマ: 「自然と歴史: 神岡町観音山から常連寺」

飛騨インタープリターアカデミー修了
飛騨市・白川郷自然案内人協会会員
金子賢治先生
国立近代美術館工芸課長

テーマ: 「現代の陶芸 あれこれ」

昭和24年10月 神奈川県生まれ
昭和53年3月  東北大学大学院文学研究科美学美術史専攻修了
昭和53年6月  座右宝刊行会編集部
昭和54年6月  サントリー美術館学芸員
昭和59年10月 東京国立近代美術間研究員
平成3年4月同上  主任研究員
原山智先生
信州大学理学部地質科学科教授

テーマ: 「地質探偵ハラヤマと一緒に探る ”飛騨山脈の生い立ちの謎”」

長野県岡谷市出身 昭和28年生まれ
通産省工業技術院地質調査所(つくば市)を経て平成9年から 信州大学理学部地質学科 教授
理学博士  専門は地質学・岩石学
現在、北アルプスの成り立ちなど、断層やマグマ活動による山脈形成過程の研究を行っている。1992年世界一新しい花崗岩が飛騨山脈の山中に露出しているのを発見。あだ名は”地質探偵ハラヤマ”
主な著書、超火山[槍・穂高](原山智・山本明、山と渓谷社)
ミニゼミ 飛騨の達人たち
<フィールドワーク>
高山市上宝の砂防資料館及び砂防現場見学
奥飛騨さぼう塾での見学
原山先生との地獄平砂防堰堤での巡検
北岡明佳先生
立命館大学文学部人文学科心理学専攻・教授

テーマ: 「錯覚を科学する」

1961年 高知県生まれ
1991年 筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了後、東京都神経科学研究所勤務
2001年 立命館大学へ
専門分野は知覚心理学、特に錯視の研究
石浦章一氏先生
東京大学教養学部生命認知科学科教授

テーマ: 「ヒトの知的機能を遺伝子から探る」

昭和25年12月 石川県生まれ
昭和49年3月 東京大学教養学部基礎科学科卒業
昭和54年3月 東京大学理学系大学院創刊理化学博士課程修了
昭和55年4月 国立武蔵療養所神経センター疾病研究第1部研究員
昭和59年2月〜60年1月 米国ハーバード大学医学部生理学教室留学
平成4年3月  東京大学応用微生物研究所生体超高分子分野・助教授
平成10年1月ー現在 東京大学大学院総合文化研究科生命環境化学系教授
平成11年4月〜現在 東京大学大学院理学系研究科・教授(兼担)
平成15年4月ー平成16年3月 東京大学総長補佐
李 遠哲先生
台湾中央研究院院長・ノーベル化学賞受賞者

講演テーマ「生い立ち、研究のこと、これからの社会」 

1959 国立台湾大学卒業
1965 カリフォルニア大学(バークレイ校)博士課程修了
1973 シカゴ大学化学科教授
1974 カリフォルニア大学(バークレイ校)化学科教授
1986 ノーベル化学賞受賞
1994 台湾中央研究院院長就任

受賞歴
1983 アメリカ化学会ハリソン・ホウ賞
1986 アメリカ化学会物理化学賞
1986 ノーベル化学賞
1987 ゴールデン・プレート賞
1992 英国王位協会ファラディメダル  ほか多数
2006
これまでに開催したセミナーの報告です
   先生方の肩書はセミナー開催当時のものです。
   講義順のご紹介です。

 ― 2006.8.7 〜 8.11 開催 ―
<<これまでに開催したセミナー  一覧

セミナー
夢のたまご塾 飛騨アカデミー
お問合せはこちら
 
リンク
ゆめたま通信
講師紹介
賛助会
組織
写真集
セミナー
ゆめたまホーム
岐阜県飛騨市より世界に発信  「夢のたまご」を育てようよ!
 宇宙まるごと創生塾 飛騨アカデミー 本文へジャンプ